1/1

【江戸時代の調味料】 煎り酒

¥1,150 税込

なら 手数料無料で 月々¥380から

※この商品は、最短で4月10日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

煎り酒(いりざけ)とは、日本古来の調味料です。
日本酒に塩梅と鰹節をいれ、じっくり煮つめて作ります。

江戸時代の接待料理を記した田中本家の古文書にも、お刺身を食べるときの調味料として頻繁に登場します。カツオ出汁に梅風味を加えた味わいの調味料で、刺身のうま味を引きだしてくれます。刺身以外にも、和え物、豆腐などアイデアひとつで色々な料理に使えます。
ぜひ一度お試しください。

【数量】 1本
【内容量】100ml。
【賞味期限】2025年4月28日

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (3)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,150 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品